10月からOBD車検のプレテストが始まります。

国産車は2024年10月以降。輸入車は2025年10月以降からOBD車検が始まります。

OBD車検とは・・・。

「On Board Diagnostics(車載式故障診断装置)」を使った自動車検査のことをいいます。

 

Cut2014_1114_2230_18

OBD車検では、警告ランプでは見つけ出せない車の故障や不具合をコンピューター

の力を使って探り当てます。OBDには故障コード(DTC)が蓄積されているため、

法定スキャンツール(外部故障診断機)で読み取ると、自動で故障状態・内容を把握できる仕組みです。

 

 

上記日程に先駆けて2021年10月からOBD車検のプレテストが始まります。

プレテスト期間を含め、当面は「運輸支局に持ち込まれる車検車両」が対象です。

ディーラーや整備工場では受け付けていないので注意しましょう。
さらに具体的な対象車両の条件については、

・型式指定自動車または多仕様自動車
・乗用車、バス、トラック(M1、M2、M3、N1、N2、N3)
・2021年以降に販売する新型車(輸入車は2022年以降)

全車共通して「新型車」であることが必須条件です。

また、OBD車検の対象装置は、上記「対象車両」に搭載してあることが前提条件です。

 

2021年よりも前に販売された車は、検査対象装置を内蔵していても受けられません。

気になる費用は・・・。

OBD車検はプレテストを含め、1台400円で実施します。

車の性能、安全装置がどんどん進化していくにつれ車検の検査も大きく変わってきます。

関連記事

  1. ボルボ V60クロスカントリー  左フロントドア 板金塗装修理

  2. 全日本小学生バンドフェスティバル出場にあたり、温かいご支援をいただき心…

  3. サンポーのLINEができました!!

  4. たいへんお得!!な新古車販売中♪

  5. ホンダ Nボックス 左フロントドア、左スライドドア、左クォーターパネル…

  6. ホンダ フリード 磨き&コーティングを施工しました

  7. トヨタ プロボックス ハロゲンライトからHIDライトに変更

  8. ツヤがない車もピカピカに・・・・。

PAGE TOP