黒系の色の磨きは難しいといいますが・・・。

板金屋、磨き屋が苦手な黒色の磨き。

特に難しいと言われるのがトヨタの黒(カラーナンバー202)、ホンダの黒系の色

なんです。

汚れた手で触るとすぐキズが付くので扱いが慎重になります。

普通に磨くと磨きキズやオーロラマークが付きます。

磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク  磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク

しかし、用途に合ったポリッシャー、コンパウンド、バフを選んで

磨くとスッキリとした仕上がりになります。

磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク、スッキリとした仕上がり  磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク、スッキリとした仕上がり、コーティング

黒系の色はメンテナンスも大変ですのでコーテイングをお勧めします。

水アカやコキズ等でお困りのオーナー様。一度、御相談に来ませんか?

 

関連記事

  1. トヨタ アクア 塗装が劣化したフード(ボンネット)、ルーフ(屋根)をキ…

  2. ゴールデンウィーク期間中 休業日のお知らせ

  3. タイヤ交換の時期になってきました

  4. 車検切れ車両をその場で摘発できるシステムを導入へ

  5. マナーは守りましょう!!

  6. 行楽シーズンの自動車トラブル原因トップ5は?

  7. スズキ ハスラーにガラスコーティングを施工しました。

  8. ニッサン エクストレイル 右リヤドアの板金塗装修理をしました。

PAGE TOP