黒系の色の磨きは難しいといいますが・・・。

板金屋、磨き屋が苦手な黒色の磨き。

特に難しいと言われるのがトヨタの黒(カラーナンバー202)、ホンダの黒系の色

なんです。

汚れた手で触るとすぐキズが付くので扱いが慎重になります。

普通に磨くと磨きキズやオーロラマークが付きます。

磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク  磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク

しかし、用途に合ったポリッシャー、コンパウンド、バフを選んで

磨くとスッキリとした仕上がりになります。

磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク、スッキリとした仕上がり  磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク、スッキリとした仕上がり、コーティング

黒系の色はメンテナンスも大変ですのでコーテイングをお勧めします。

水アカやコキズ等でお困りのオーナー様。一度、御相談に来ませんか?

 

関連記事

  1. 長年連れ添ったホンダ フィットシャトルが…まるで新車に! 

  2. 10月29日(日)お客様大感謝祭をおこないます

  3. ゴールデンウィーク期間中 休業日のお知らせ

  4. 杏がたくさん取れました!

  5. トヨタ ヴォクシー 黄ばんだヘッドライトをキレイにしました。

  6. ベンツ E51(AMG)左リヤドア交換、左クォーターパネル・リヤバンパ…

  7. ダイハツ ムーブ オーバーヒートによるエンジン載せ替え交換をしました。…

  8. スズキの愛車無料点検2024が始まりました。

PAGE TOP