車検切れ車両をその場で摘発できるシステムを導入へ

国土交通省が2018年度をめどに、車検切れの車を路上で取り締まるシステムを稼動させて路上での取り締まりを行う方針。
導入を予定しているのは、カメラでナンバープレートを読み取り、リアルタイムで照合を行って車検切れを判断できるというもの。
車検切れと判断された車両に対しては、その場で係員と警察が連携して取り締まりを行うそうだ。
Cut2016_1202_2120_24
Cut2016_1202_2120_56
無車検車や不合格車は公道を走行できないが、国土交通省によると登録が必要な車やバイク約8千万台のうち約300万台が車検を受けず、
さらに20万台が車検を受けないまま公道を走っていると推定されているという。
車検時に自賠責保険も更新するため、 車検切れの車は自賠責保険も切れている事がほとんどで、事故の際、
被害者への補償が行われない場合が多い。

関連記事

  1. 最新バッテリーチェッカー導入

  2. トヨタ ランドクルーザー ボンネット (フード) 板金塗装修理をしまし…

  3. トヨタ エスクァイア 右クオーターパネル板金塗装修理、リヤバンパーの交…

  4. ニッサン エクストレイル リサイクル部品を使ってお得に修理をしましょう…

  5. ゴールデンウィーク期間中 休業日のお知らせ

  6. 今年もたくさん採れました!高級フルーツ♪

  7. 自動ブレーキ十分に作動せず、昨年の事故72件

  8. 車検整備 見落としがちな反射ステッカー

PAGE TOP