車検での注意点!

3~4月は車検シーズンで弊社も慌ただしい日々を過ごしています(^^;;

車検時にブレーキ液は交換していますか?

ブレーキ液は走行距離に関係なく日が経つと徐々に劣化していきます。

劣化していくとどうなるか・・・。

ベーパーロック現象を起こしやすくなります。

ベーパーロック現象とは、ブレーキを酷使するとブレーキは真っ赤に加熱され熱はブレーキ液に伝わります。

沸点が低いとその熱がブレーキフルードを沸騰させ気泡が発生しブレーキが効かなくなる現象です。

Cut2015_0307_0929_47

国土交通省も整備不良が原因となった事故の中で、ブレーキ装置の整備不良に関する事故が約2割(平成22年においては、741件中128件)

と多い事から注意喚起しています。

2年に1度の車検の時、最近、交換してないと思ったら12か月点検の時に交換してください。

 

3月~4月は車検・タイヤ交換と集中し繁忙期を迎えています。

事前に御予約の御連絡をお待ちしております。

 

 

 

 

関連記事

  1. ニュービートルの全塗装 その⑤

  2. BMW 塗装が劣化したフード(ボンネット)、ルーフ(屋根)をキレイに再…

  3. 現役ディーラー営業マンがこっそり教える! 付けなきゃよかった&付けてよ…

  4. レクサス ISF ガラスコーティング 施工

  5. トヨタ アルファード 16年経過した車がピカピカに!!

  6. しぼ模様の塗装 承ります

  7. 長野市ビッグプレミアム商品券が11月1日より利用できます。

  8. 白くなった樹脂パーツが元の黒に蘇ります!

PAGE TOP