車のライト、夜間の自動点灯を義務化へ

先日、新聞やネット等で話題になりましたが・・・。

国土交通省は、暗くなると車のヘッドライトが自動で点灯する「オートライト」の搭載を、2020年4月以降に売り出される新型車からメーカーに義務づけることを決めた。日没前後の「薄暮」の時間帯に多発する高齢の歩行者らの事故を減らす狙い。

オートライトは、車に搭載されたセンサーが明るさを感知し、自動で点灯、消灯をするもの。日本自動車連盟(JAF)の調査によると、国内ではすでに約3割(14年8月時点)の車にオートライトが搭載されている。ただこれらはドライバーが手動で点灯・消灯を選択もできる。新基準では、昼間や停車中は手動で点灯・消灯できるが、夜間走行中は強制的に自動点灯され、自分で消すことはできなくなる。これにより、暗くて視界が悪くなっているのに、ドライバーが「まだよく見える」と思い込み、点灯が遅れて事故につながるのを防ぐ狙いがある。
詳細は10月に改正する車の保安基準で規定する方針だ。

Cut2016_0922_2149_49

関連記事

  1. マツダ デミオ フロントバンパー 左リヤフェンダー 板金塗装修理

  2. ワーゲンゴルフ(TSI) 左リヤドア 左リヤフェンダー 板金塗装修…

  3. 技術力向上のために日々、勉強です。

  4. トヨタ ランドクルーザー ボンネット (フード) 板金塗装修理をしまし…

  5. ホンダ モビリオ ドアミラー交換修理 リサイクルパーツを使ってお得に修…

  6. ヘッドライトが暗く、お困りの方必見!

  7. トヨタ ハイエース 左側面 板金塗装修理

  8. 修理はプロの私たちにおまかせください

PAGE TOP