「ちょっと擦っただけだから大丈夫かな…」
「小さいキズだし、そのうち直せばいいや…」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
実は、その “ちょっとしたキズ” こそが、あとあと大きな出費やトラブルの原因になることが多いんです。
■ 塗装が剥がれて鉄板が見えたら、それは赤信号!
車を擦ったり、ぶつけてしまった時、塗装が剥がれてしまうことがあります。
そのまま放置しておくと、そこから「サビ」が発生し、じわじわと進行していきます。
最初は小さなサビですが、時間が経つと…
✔ サビがどんどん広がる
✔ パネルに穴があく
✔ 最悪、パネルごと交換が必要に…
こうなると、簡単な補修では済まず、高額な修理費がかかってしまいます。
■ 特に長野のような雪国は要注意!
冬の道路にまかれる融雪剤(塩カル)は、サビをさらに進行させる原因。
塗装が剥がれている状態で冬を越すと、想像以上に車が傷んでしまいます。
■ 小さなキズでも“早めの対処”が安心・お得
✔ タッチペンでサッと補修するだけでもサビの予防になります
✔ 気になる場合は、板金塗装修理でしっかり元通りにできます
「こんな小さいキズで見てもらうのは気が引ける…」そんな心配は無用です!
むしろ、小さいうちの対応が一番お得で賢い選択です。
■ 実際に「もっと早く直しておけばよかった…」という声も
お客様の中にも、「小さいキズを放置していたら、いつの間にかサビが広がって大がかりな修理に…」
と後悔される方が少なくありません。
だからこそ、
“ちょっとしたキズ”こそ、放置しないで!
小さなキズもお気軽にご相談ください
あなたの大切な愛車、サビからしっかり守りましょう!
#長野市 #サンポー #(有)サンポー #有限会社サンポー #自動車修理 #自動車板金 #自動車鈑金 #自動車鈑金塗装 #自動車板金塗装
#代車無料 #早い #修理 #板金 #鈑金 #保険修理 #交換 #交換修理 #ディーラーより安い #安く修理したい #板金塗装修理
#車のサビ #サビ #融雪剤 #塩カル
コメントを投稿するにはログインしてください。