行楽シーズンの自動車トラブル原因トップ5は?

毎年行楽シーズンになると車での移動が多くなります。海に山に都会に……とあちらこちらに出かけますが、

交通量が多くなると事故や車両トラブルも増えます。

JAFによると、去年の夏休み=お盆の時期のロードサービス救援依頼内容のベスト5は次の通り。    

高速道路

   1位 タイヤのパンク、バースト、エア圧不足 1,610件(35.70%)   

        2位 燃料切れ 494件(10.95%)   

        3位 事故 299件(6.63%)   

        4位 過放電バッテリー 252件(5.59%)   

        5位 発電機/充電回路 143件(3.17%)

一般道路    

           1位 過放電バッテリー 23,959件(29.86%)

     2位 タイヤのパンク、バースト、エア圧不足 12,603件(15.71%)      

           3位 キー閉じ込み 6,561件(8.18%)      

           4位 落輪・落込 5,151件(6.42%)      

           5位 破損/劣化バッテリー 5,060件(6.31%)

           (平成28年8月11日(木)~平成28年8月21日(日))

これを見ると、高速道路、一般道ともに、タイヤが起因するトラブルが一番目立ちます。

しかし、タイヤのトラブルは走行前にきちんと点検しておけば大半は未然に防げます。

同様にバッテリー関係のトラブルも、点検でかなり予防できます。夏場はエアコンがフル回転するのでバッテリーも消耗しやすい季節。

そのほかのトラブルも、安全運転とメンテナンスで大抵は防げることができます。

お盆休みはもうすぐです。できるだけレッカーサービスのお世話にならないように…。

関連記事

  1. 日産(ニッサン) ノート 左フロントドア 左リヤドア 板金塗装修理① …

  2. 珍しい?車を発見!!

  3. ポルシェ ボクスター 右サイドシル板金塗装及び内装、シート、リペア及び…

  4. 年末年始休業のお知らせ

  5. 飛び石によりフロントガラスにヒビが入りリペアをしました。

  6. 夏季休業のお知らせ

  7. トヨタ プリウス (NHW20) インバーターの冷却用電動ウォーター…

  8. ホンダ Nボックス スラッシュ 左フロントドアの板金塗装修理をしました…

PAGE TOP