「ちょっとした不注意でポールにぶつけてしまった」運転していれば、誰にでも起こり得ることです。
今回はベンツ E51が死角にあったポールに接触し、左リヤドアとクォーターパネルを大きく損傷して
ご入庫いただきました。
■損傷の状態と修理方針
・左リヤドア → 交換修理が必要な大きな損傷。
・左クォーターパネル → 交換レベルのダメージ。
ただし、クォーターパネルは「車の価値を守るため」あえて交換せず、板金修理で対応。
交換すれば一見早いですが、構造や価値に影響が出る場合があります。お車の将来を考え、
難易度が高くても板金で直すことを選びました。
■ドア交換と板金作業
まずは損傷したリヤドアを新品に交換。
仮合わせをすると、周囲のボディまで押し込まれているのが一目でわかりました。
そこで特殊工具を使い、元の位置へ丁寧に引き出していきます。
さらに大きく波打ったパネルを板金で整形。熟練の技術が求められる作業でしたが、
無事にサフェーサー塗布の段階まで仕上げることができました。
■塗装と仕上げ
塗装はゴミやホコリの混入を防ぐため、専用の塗装ブースで施工。
マスキングを徹底し、塗装後はしっかり焼き付け乾燥。
■ホイール・足回りも点検
今回はホイール&タイヤも損傷していたため新品に交換。
さらに足回りを点検し、サイドスリップテストや試運転で異音がないか確認しました。
ただ直すだけでなく「安全に走れるか」まで確認してお返ししています。
■修理完了
交換・塗装を行ったすべての部品を動作確認し、修理完了。
新車同様の美しさを取り戻したお車に、お客様もとても喜んでくださいました。
● 大きな損傷でも、車の価値を守るためあえて板金修理を選ぶケースがあります
● 難易度が高い修理でも、経験と技術で対応できます
●「直せるかな?」と不安なお車でも、まずはご相談ください
✅「これって修理できるの?」
✅「板金と交換、どっちが良いの?」
✅「費用がどれくらいかかるか知りたい」
そんな時はお気軽にお問い合わせください。
お客様のお車にとってベストな修理方法をご提案いたします。
#長野市 #サンポー #(有)サンポー #有限会社サンポー #自動車修理 #自動車板金 #自動車鈑金 #自動車鈑金塗装 #自動車板金塗装
#代車無料 #早い #修理 #板金 #鈑金 #保険修理 #交換 #交換修理 #板金塗装修理
#リヤドア #事故修理 #長野市車屋 #ベンツ #リヤバンパー #クォーターパネル
コメントを投稿するにはログインしてください。