パンク修理キットに有効期限があるの知っていますか??

タイヤがパンクした時は、スペアタイヤを出して交換していたと思います。

しかし時代が進むにつれ車内のスペースや燃費等に関する考えが変わり

少しのスペースで済むパンク修理キットが増えてきました。

パンク修理キット

タイヤがパンクして必要なとき意外収納しっぱなしで、その存在すら見ることが

少ないパンク修理キットですが、ずっと収納したままで良いのでしょうか?

答えはダメです。

パンク修理キットには有効期限があります。

有効期限は補修液にだけあるのですが、期日はボトルにラベルで

貼り付けてあります。有効期限は未開封の状態で約4年。

パンク修理キット、有効期限

この補修液、有効期限が切れた物を使ってしまうとどうなるでしょうか?

補修液は隙間に入って固まって穴を塞ぐため、たとえ未開封の状態でボトルに入って

いても時間が経過すれば液内のゴムの分子が固まりクリーム状になり、

固まったため液量が減少しパンク穴を塞ぐのに十分な量が足りず

修理出来ないということになります。

ですので有効期限の切れた補修液は安全が確保されないため

使用することはやめてください。

まずは、愛車にパンク修理キットがあるか確認しましょう。

そして、補修液の有効期限を確認してください。

有効期限が切れていたら購入し交換しましょう。

サンポーでも補修液は取り扱っています。

ご不明な点などございましたらお問い合わせください。

関連記事

  1. いろんなお客様がいますね。

  2. スズキ キャリー 前側の大破修理をしました。

  3. 技術力向上のために日々、勉強です。

  4. スバル インプレッサ 板金修理したお客様からの感想

  5. ゴールデンウィーク期間中 休業日のお知らせ

  6. スズキ スイフト ボディーコーティング施工

  7. 年末年始休業のお知らせ

  8. スズキ ワゴンR フロントバンパー フェンダー 板金塗装修理

PAGE TOP