トヨタ ランドクルーザー ボンネット (フード) 板金塗装修理をしました

トヨタ ランドクルーザー ボンネット (フード) 板金塗装の修理依頼がありました。

購入してから約20年、走行距離12万キロ以上も経ちましたが、お客様はこの車をとても大切に乗っており整備も

当社に依頼されています。

紫外線等の影響によりボンネット(フード)の塗装劣化し、剥げたりツヤがなくなってしまいました。

ランドクルーザー、ボンネット、フード、板金塗装  塗装劣化、紫外線の影響、剥げ、塗装の剥げ、クリヤーの剥げ

もっとよく見ると・・・。クリヤー層が剥げています

剥げ、塗装の剥げ、クリヤーの剥げ 

剥げたクリヤーを剥いでいきます。

ランクル、ランドクルーザー、プラド 

一面にサフェーサーを塗装します。

サフェーサーを焼き付けしたあと、空研ぎ・足付けをして塗装の準備をします。

40系、50系、60系、80系、95系、100系、200系

塗装専用の部屋、ブースでボンネット(フード)を塗装します。

78プラド、120プラド、150プラド、FJクルーザー、復刻版のランクル、現行のランクル""  整備、水漏れ、オイル漏れ、オーバーホール、パッキン交換

焼き付けた後に組み付けて磨いて完成となります。

※弊社では板金塗装修理以外に、40系、50系、60系、80系、95系、100系、200系と78プラド、120プラド、

150プラド、FJクルーザー、復刻版のランクルや現行のランクルの整備も行っています。

 

◎故障事例として

シリンダーヘッドカバーからオイル漏れ→対処方法:タペットカバー・パッキン交換

ウォーターポンプAssyからの水漏れ→対処方法:ウォーターポンプAssy交換

パワステ・ポンプからのオイル漏れ→パワステ・ポンプのオーバーホール

ブレーキ・キャリパーの固着不具合→対処方法:キャリパーのオーバーホール(症状によっては追加部品が出る

可能性があります)

オイルレベルセンサーとクランク角センサーからオイル漏れなどもあります。

他にも故障事例はありますがありすぎてかけないほどです。

それだけ弊社では修理もたくさんしております。

お気軽にお問い合わせください。

(以前の投稿記事をリニューアルしました)

関連記事

  1. スバル 「アイサイト」効果で衝突事故が減った!?

  2. 日産(ニッサン) ノート 左フロントドア 左リヤドア 板金塗装修理① …

  3. スズキ ラパン エンジンチェックランプ 点灯 

  4. タイヤ交換の時期になってきました

  5. たまには空を見てみませんか?

  6. 謹賀新年

  7. ダイハツ ミライース 塗装が剥がれた屋根(ルーフ)を再塗装しました。

  8. スバル レガシー リサイクル部品を使って安く(お得に)板金塗装修理をし…

PAGE TOP