トヨタ シエンタ 運転操作を誤り左側のスライドドア(リヤドア)、クォーターパネル、リヤバンパーを
ぶつけてしまいました。
損傷によりクォーターパネルの一部が潰れています。
スライドドア、リヤバンパー、モール等は交換。でも、クォーターパネルは板金修理です。
まずは丁寧に取り外し、新品のドアパネルを仮組みします。
スライドドアとクォーターパネルの“チリ”(隙間)をピッタリ合わせながら、微細なラインまで調整。
(クォーターパネルの一部が潰れていたため引き出すのが大変でした)
職人の手で丁寧にパテ成形し、下地処理(サフェーサー)を施します。
この「微調整力」が、後の仕上がりを大きく左右するんです。
美しくなじむよう、元のボディカラーと完璧に調色して塗装します。
仕上げに高温焼き付け乾燥。これで塗装の耐久性もばっちり!
新品のスライドドアには、元の部品を丁寧に移植。
内張りやドアハンドル、モール類まで一つひとつ組み付けていきます。
全体をポリッシャーでツヤツヤに磨き上げます。
後輪のタイヤも今回の事故で当たっていたので足回りの点検、
交換した箇所の再度、点検等をして完成となります。
今回の修理は保険修理でしたが、
「ぶつけちゃった…でも高くつきそう」
「なるべく費用を抑えたい」
「ちゃんと直したいけど、どこに頼めば…?」
そんな方は、ぜひ実績豊富な当店へご相談ください!
お車1台1台に合わせて、“最善の修理方法”をご提案します。
#長野市 #サンポー #(有)サンポー #有限会社サンポー #自動車修理 #自動車板金 #自動車鈑金 #自動車鈑金塗装 #自動車板金塗装 #中古車販売
#代車無料 #早い #修理 #板金 #鈑金 #保険修理 #交換 #交換修理 #シエンタ修理 #鈑金塗装 #ドア交換 #事故車修理 #車好きと繋がりたい #ビフォーアフター
#神技板金 #車のある生活
コメントを投稿するにはログインしてください。