スバル レガシー リサイクル部品を使って安く(お得に)板金塗装修理をしました。

スバル レガシーの左サイドスポイラー、左リヤドア、左クォーターパネルの板金塗装修理依頼がありました。

ポールがあることに気付かずに曲がったらぶつけてしまいました。

 

リヤドアの損傷が大きく交換修理となります。また、サイドスポイラーも金額によっては交換となります。

 

見積りはリヤドア、サイドスポイラーを新品交換し、クォーターパネルを板金塗装修理しますと約30万円掛かります。

お客様はなんとか安く修理して欲しいという希望なので安く修理できる方法をご提案させていただきました。

安く修理する方法

①リヤドアは、新品部品を使わずリサイクル部品を探して使用する。リサイクル品のドアは何も手直しせず

そのまま取り付けする方法。

②サイドスポイラーを新品交換しないで修理する方法。

(5メートル位離れて、ぱっと見キレイな仕上がり)

③クォーターパネルの下地の仕上げ精度を少し落として修理する方法。

(5メートル位離れて、ぱっと見キレイな仕上がり)

④塗装はクォーターパネルのみのブロック塗装。(隣接パネルとの色の違いが出ます)

以上、4点ご提案させていただきましたら、この方法で全て了解を得られたので修理開始となります。

リサイクル品のドアは奇跡的に良品のドアが1点だけみつかりすぐ手配しました。

(車種、部品の部位によってはリサイクル部品が見つからなかったり、キズや凹みのある部品しかない場合もあります)

場所が遠方でしたので入荷に4日間ほど掛かりました。

入荷したリサイクル品のドアを損傷したドアと交換します。すると約2センチほど入っています。

これをドアと同じ面になるくらいまで板金します。

そのあとはパテ作業→塗装となり仕上げて完成となります。

写真では分かりにくいですがフロントドアとリヤドアの色の違いが少しあります。

 

同様にリヤドアとクォーターパネルとの色の違いも少しあります。

(この色はホワイトパールの為、ブロック塗装すると色の違いがよく分かります。

が、調色をして色の違いを最小限にしました)

クォーターパネルとリヤドアとのすき間、出具合いもバッチリです!!

 

納車時、お客様はこの仕上がりで格安修理なんて信じられない!

とキレイに直った愛車を見てビックリしていました。

気になる今回の修理金額は約22万円です。8万円ほど安く修理できました!!

(ディーラーではとてもこの金額では修理できません)

弊社では、お客様の御予算によって修理方法をご提案させていただきます。

何かお困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

#長野市 #サンポー #(有)サンポー #有限会社サンポー #自動車修理 #自動車板金 #自動車鈑金 #自動車鈑金塗装 #自動車板金塗装 #中古車販売 #コーティング #ペルマガード #古い車の整備 #車検 #車検整備 #エンジン載せ替え #タイヤ交換 #代車無料 #早い #修理 #板金 #鈑金 #リサイクル品 #リビルト品 #ディーラーより安く修理します #クォーターパネル #リヤドア #交換 #交換修理 #スバル #レガシー

関連記事

  1. 21年前のベンツC200を新車のように再生リフレッシュしました。その1…

  2. スズキ 愛車無料点検実施中です

  3. ダイハツ ムーヴ 左フロントドア 左サイドステップの板金塗装をしました…

  4. トヨタ マークX 左側面を板金塗装修理しました。

  5. 自動車は「水深何センチ」で動かなくなるのか?

  6. フィットハイブリット リヤバンパー、バックドア、エンドパネルの交換修理…

  7. スズキ ワゴンR ルーフ バックドア 板金塗装修理 その1

  8. 夏季休業のお知らせ

PAGE TOP