黒系の色の磨きは難しいといいますが・・・。

板金屋、磨き屋が苦手な黒色の磨き。

特に難しいと言われるのがトヨタの黒(カラーナンバー202)、ホンダの黒系の色

なんです。

汚れた手で触るとすぐキズが付くので扱いが慎重になります。

普通に磨くと磨きキズやオーロラマークが付きます。

磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク  磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク

しかし、用途に合ったポリッシャー、コンパウンド、バフを選んで

磨くとスッキリとした仕上がりになります。

磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク、スッキリとした仕上がり  磨き、黒、濃紺色、オーロラマーク、スッキリとした仕上がり、コーティング

黒系の色はメンテナンスも大変ですのでコーテイングをお勧めします。

水アカやコキズ等でお困りのオーナー様。一度、御相談に来ませんか?

 

関連記事

  1. ホンダ フィット 板金修理したお客様からの感想

  2. レクサス ISF 磨き&ペルマガードコーティング を再施工しました。

  3. ダイハツ ミラ ワイパーアーム 塗装

  4. ダイハツ ムーブキャンバス 下回り防錆塗装

  5. 春の訪れを実感!タイヤ交換はお早めに

  6. スズキ ハスラー 下回り防錆塗装を施工しました。

  7. ワーゲンゴルフ(TSI) 左リヤドア 左リヤフェンダー 板金塗装修…

  8. アウディA1 ペルマガードコーティングを再施工しました。

PAGE TOP