自動車の燃費表示が変わります

車を購入する時に『燃費』はとても重要な判断材料の一つです。

2018年度10月以降から自動車の燃費表示が新しくなり義務化されます。
「実態とかけ離れている」との批判を受け、国土交通省が基準を改めることになりました。
新たに表示されるのは、信号や渋滞の影響を低速の「市街地」、信号や渋滞の影響があまりない「郊外」、

高速道路を走行する「高速道路」。

走る条件ごとに燃費が示され、数値も実態に近いものになりそうです。
現行よりも数値が悪くなりがちなため、メーカーにとっては厳しい変更だが、三菱自動車の不正問題で消費者に広がった

燃費表示への不信を晴らす効果も期待される。

Cut2017_0325_2111_21

関連記事

  1. トヨタ プリウス 下回り防錆塗装

  2. 車のライト、夜間の自動点灯を義務化へ

  3. ミツビシ デリカ グリルガード フロントバンパー 板金塗装修理

  4. スズキ ワゴンRスマイルにガラスコーティングを施工しました。

  5. たいへんお得!!な新古車販売中♪

  6. ホンダ モビリオ ドアミラー交換修理 リサイクルパーツを使ってお得に修…

  7. デントリペア 技術力アップにつき特訓中です!

  8. ちょっと一息ついて和菓子を食べてみませんか?

PAGE TOP