トヨタ ランドクルーザー70 走行24万kmでも現役!30年以上前の車でも通る車検整備をしました。

今回は、平成4年登録・走行距離約24万8000kmという歴戦のトヨタ ランクルプラド70(U-HZJ77HV)

の車検整備をご依頼いただきました。

長年大切に乗られてきたことが感じられる1台ですが、点検を進めていく中である問題が…。

なんと、ステアリングダンパーを固定していたステーがサビで脱落し、フレームに大きな穴が開いてしまっていました。

 

当初は元の位置に再取り付けを試みましたが、周囲の腐食が想像以上に進行しており、

安全面を考慮して反対側へ移設する判断をしました。

大きな穴が開いていた箇所には防錆処理をしっかりと施し、強度を確保した上で塞ぎました。
この処置によって、今後の腐食進行リスクも最小限に抑えています。

それ以外の箇所に大きな問題はなく、全体の点検・整備はスムーズに完了。

後日、陸運局にて無事に車検を取得することができました。

古い車だからこそ、サビや腐食の進行は見えないところで起きやすいものです。

ですが、適切な点検と整備をすれば、愛車はまだまだ現役で走り続けられます。
今回のランクルプラド70も、お客様の愛情が伝わってくる素晴らしい一台でした。

「これからもこのクルマと走り続けたい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。私たちは、お客様とお車の“これから”を全力でサポートいたします。

#長野市 #サンポー #(有)サンポー #有限会社サンポー #自動車修理 #自動車板金 #自動車鈑金

#自動車鈑金塗装 #自動車板金塗装 #中古車販売 #代車無料 #早い #修理 #板金 #鈑金

#整備 #ランドクルーザー #ランクル #FJクルーザー #復刻版のランクル #現行のランクル

#車検整備 #古い車

関連記事

  1. ホンダ S660にフロントリップスポイラーを取り付けしました。

  2. サンポーリニューアル宣言その2

  3. トヨタ ライズ 右リヤドア、右サイドスポイラー、右リヤアーチモールの板…

  4. トヨタ ヴィッツ 後部を追突され修理しました。

  5. スズキ ハスラー バックドア 交換修理 リサイクルパーツを使ってお得に…

  6. ダイハツ ハイゼット センターボディーピラー 板金塗装修理

  7. トヨタ シエンタ 磨き&コーティング

  8. ベンツAクラス(A160) 色褪せたフード(ボンネット)を再塗装しまし…

PAGE TOP