ダイハツ ムーブ オーバーヒートによるエンジン載せ替え交換をしました。

ダイハツ ムーブ 冷却水(ラジエーター液)がなくなりエンジンがオーバーヒートしてしまいました。

原因はラジエターからの冷却水漏れです。

お客様と打ち合わせをし、ラジエーターとエンジンはリサイクル品を探して交換していきます。

フード(ボンネット)、フロントバンパー等交換するのに必要な箇所の部品を外していきます。

(車の前にあるのがリサイクルのエンジンです)

オーバーヒートの原因であるラジエーターです。冷却水(ラジエーター液)が漏れているのが分かります。

 

さらに外していくと・・・。

漏れた冷却水(ラジエーター液)が固まって結晶になっています。

 

エンジンを交換していきます。(配線等も外してボディから切り離します)

エンジンを吊って取り出します。

 

ラジエーター、エンジンを交換して組み付けていきます。

エアコンガス、ラジエーター液も入れていきます。(ラジエーター液はエア抜きをします)

各部点検、試運転、コンピューター診断等をして完成となります。

車の買い替えも検討したオーナー様ですが車を購入するよりも

リサイクル部品を使って修理すると安く修理することが可能です。

ディーラーで部品交換しないと直らないと言われた時は

リサイクル部品を使うと安く修理できるかもしれません。

(リサイクル部品は程度により価格に差があります。また、リサイクル部品がない場合も

あります。)

 

関連記事

  1. スバル 「アイサイト」効果で衝突事故が減った!?

  2. トヨタ ラクティス 大破(大事故車)修理。その1

  3. お車のバッテリーは大丈夫ですか?

  4. トヨタ ランドクルーザー70 走行24万kmでも現役!30年以上前の車…

  5. スズキ ワゴンR ルーフ バックドア 板金塗装修理 その2

  6. ゴールデンウィーク期間中 休業日のお知らせ

  7. 夏季休業のお知らせ

  8. スズキ ジムニー フロントバンパー修理、フロントフェンダーの交換修理し…

PAGE TOP