ゴルフワゴン フロントバンパーの板金塗装修理をしました。

ゴルフワゴン フロントバンパーを擦ってしまい入庫しました。

 

フロントバンパー左側のコーナーは、運転席側から死角となり見えにくいところで特にぶつけたり擦ったりしやすい箇所です。

バンパーを外してからの修理となります。

バンパーを外したらバンパーに付いているグリルやフォグ等も外して修理します。

傷が深いのでパテを塗布しての修理となります。

 

その後、下地処理等をして塗装します。塗装後は焼き付けをしてバンパーに付いていた付属部品を取り付けます。

ボディーにバンパーを取り付けたら完成となります。

 

弊社では、濃紺色系のバンパーは全部塗装することを推奨しています。

今回の損傷個所は左下側なので全部塗装しないでナンバープレート付近で塗装を終わらせることも可能です。

メリットは修理費用が少し安く抑えられることができます。

デメリットは、太陽の紫外線等の影響により塗装した所と塗装していない所の境い目が分かってしまいます。

 

せっかくの愛車が修理後にこのようになってしまうのは残念です。

少々、金額はアップしてしまいますが、弊社では品質重視でお客様に提供させていただきます。

(ご予算に応じて修理をします。安く修理を希望される場合にも対応いたします。)

 

#長野市 #サンポー #(有)サンポー #有限会社サンポー #自動車修理 #自動車板金 #自動車鈑金 #自動車鈑金塗装

#自動車板金塗装 #代車無料 #板金 #鈑金 #外車 #交換 #交換修理 #ディーラーより安い #安く修理したい

# 板金塗装修理 # 保険修理 #外車 #外車修理 #車に優しい修理 #お財布に優しい #環境に優しい

#自動車保険 #お客様 #お客様の立場 #凹み #濃紺色 #品質重視 #予算によって対応します

 

関連記事

  1. ゴールデンウィーク期間中 休業日のお知らせ

  2. ダイハツ ムーブ 塗装が劣化し剝がれてしまったので再塗装しました。

  3. トヨタ プリウス (NHW20) インバーターの冷却用電動ウォーター…

  4. 日産 ノートe-POWERにペルマガードコーティングを施工しました。

  5. ダイハツ ムーヴ 左フロントドア 左サイドステップの板金塗装をしました…

  6. タイヤの空気圧をチェックしましょう!!

  7. BMW ミニクーパー 右フロントフェンダー、右フロントドア交換、右クオ…

  8. ローバー 大きく凹んだ右リヤドアを修理しました。

PAGE TOP