キャリー マフラー交換

スズキ キャリー マフラー交換の依頼がありました。

サビが原因でマフラーパイプが取れてしまいました。

image (8)

なぜ錆びるのか??

雪が降ったり道路が凍結すると道路に塩化カルシウムを撒きます。この塩カルシウムが

錆びを発生させる原因なんです。

特に長野は雪国。高速道路、幹線道路等雪が降ったり道路が凍結しないように

塩化カルシウムをたくさん散布します。

予防策は、マフラーを含めた車の下周りを高圧洗浄等洗い流すことです。

走行後にいつも洗えばよいですが、そんなに洗う時間がないのが現状。

せめて、1カ月に1度洗うと予防はできます。
さて、修理の方はお客様からの要望であまりお金を掛けたくないという事ですので

リサイクル部品を探しました。

社外新品が見つかり、お客様に了解を得て部品を取り寄せ作業開始!

(社外新品とはメーカー純正品でないもの。メーカーで販売していないもの)

(下の写真で下のキレイなマフラーが社外新品のマフラー)

image (7)

純正新品のマフラー約26000円→社外新品18500円 とお得にご提供ができました。

(部品代の他に別途、交換費用が掛かります)

車種によっては社外品がない場合もありまのでご了承ください。

 

 

 

関連記事

  1. トヨタ ビッツ(ヴィッツ) リヤバンパー 一日仕上げ 板金塗装修理 

  2. バッテリーの状態は大丈夫ですか?

  3. 春が来ました!!

  4. ニッサン ノート 右フロントドア 交換修理 リサイクルパーツを使ってお…

  5. 白くなった樹脂パーツが元の黒に蘇ります!

  6. スズキ キャリー 荷台、あおりの交換修理をしました。珍しい交換修理に注…

  7. 歩行者はねる夜間事故に注意!

  8. 夏季休業のお知らせ

PAGE TOP