エアコンの匂い気になりませんか?

6月になりました。

気温の高い日もありエアコンを使う機会が増えてきました。

エアコンのスイッチを入れたら臭い風が出てくる経験ありませんか??

湿気等によるカビや雑菌が原因なんです。

費用が安いのはエアコンのフィルターを換えたり掃除する方法です。

エアコンフィルターの設置場所は、一般的にはグローブボックスの裏です。

image1 (1)

この場合は、グローブボックスを、パカッと取り外せば見えます。

ところが車種によっては、違うところに付いていることもあります。特に外車は。
事前に、取扱説明書や、整備手帳(メンテナンスブック)を確認しましょう。

今回は、エアコンフィルターを約10年替えてないとのことで新しいフィルターと交換

させていただきました。(フィルターの性能等により値段はピンキリですが数千円程度です)

古いフィルター

(ホコリ・ゴミ等がたくさん詰まっています。臭いの発生原因の他に風の風量も弱いです)

image2

ちなみ新品のフィルターは・・・。当たり前ですがキレイです。

image3

これで臭いもなくなり風量もよくでるようになりました。

今回はフィルターが主な原因でしたが、フィルターを換えても臭いが出る時は

エバポレーター(空気を冷やす部分)をキレイにすると大丈夫ですがコストがかかります。

Cut2016_0604_0719_21

これからの熱い時期に備え、快適な車内空間にしたいなら早めに対策をしましょう!!

 

関連記事

  1. 自動車の燃費表示が変わります

  2. デントリペア 技術力アップにつき只今特訓中です!

  3. スズキ MRワゴン 右クォーターパネル、右リヤドア、リヤバンパー 板金…

  4. ニッサン スカイライン ペルマガードコーティングを施工しました。~下地…

  5. 冬タイヤへの交換が始まりました。

  6. マツダ デミオ 右フロントドア、右リヤドア、右クオーターパネルの板金塗…

  7. トヨタ プリウス リヤバンパーアンダースポイラーの色替え塗装をおこない…

  8. ダイハツ ハイゼット センターボディーピラー 板金塗装修理

PAGE TOP